地方移住後の「暮らし」と「なりわい」を考える!「きみの地域づくり学校」 – きみので暮らそ。

地方移住後の「暮らし」と「なりわい」を考える!「きみの地域づくり学校」

🌿 \「きみの地域づくり学校」へようこそ!/ 🌿

「地方への移住に興味はあるけれど、イメージが湧かない…」
「やりたいことがまだはっきりしない…」
「仕事や収入の不安がある…」
そんな不安や悩みを抱えていませんか?

「きみの地域づくり学校」は、そんなあなたにぴったりのプログラムです!農山村地域での創業や継業について、座学と実践を通して学びながら、理想の暮らしを築くための第一歩を踏み出しましょう。

この学校の特徴は…
✓ 多世代・異業種の仲間と学び合い、繋がり合える
✓ 実践的な内容で、移住後の暮らしや仕事に直結したスキルを学べる
✓  移住や創業に向けて確実に前進できる環境が整っている

過去2年間の開催で、受講生たちは自分のやりたいことを明確にし、移住や創業に向けて一歩を踏み出しました。あなたもその一員として、理想の未来を手に入れるチャンスです!
一緒に学び、成長し、未来を描いていきましょう!🌟

座学編【5月~9月】

毎月1回土曜日午後に3コマの講義があります。大学等の専門家から社会動向を踏まえた学術的な学びを、和歌山県内ひいては全国で活躍されている先輩事業者や紀美野町の先輩事業者から事業運営の経験を踏まえた実践的な学びを、それぞれ得ることができます。各回講義後の交流会(参加自由)でネットワークづくりができます。また、講義翌日に2回程度、町内の現場を訪ねるフィールドワークをオプション(参加自由)にて実施いたします。

実践編【10月~12月】

座学で知識を得た後には、創業後のイメージを膨らませることができる、和歌山県内の先輩事業者の現場で6~9日程度の事業体験(インターンシップ)を行えます。地域で既に実践されている事業者での体験と交流により、今後必要となるスキルや考え方等について学びを深めていただけます。

受講生募集

〇募集人数:20名程度

〇募集期間:令和7年4月1日(火曜日)~5月8日(木曜日)

         ※コマ別受講は9月11日(木曜日)まで随時募集

〇応募方法:「紀美野町HP」のフォームまたは受講申込書よりお申し込みください。

〇開催期間:【座学編】令和7年5月24日(土曜日)~9月27日(土曜日)

       【実践編】令和7年10月~12月

        【修了式】令和8年3月頃(予定)

〇開催場所:【座学編】紀美野町総合福祉センター

               和歌山県海草郡紀美野町下佐々1408番地4

      【実践編】各事業者(和歌山県内)に赴きます。

      【修了式】受講生へご連絡いたします。

〇受講料 :通し受講〈座学編全15コマ+実践編〉

55,000円(振込手数料別)

        ※同一家族の2人目以降や紀美野町内在住の方は半額です。

        ※学生(社会人入学含む)の方は無料です。

      

コマ別受講〈座学編のうちお好きな講義〉

         1コマ      5,000円(振込手数料別)

         1日(3コマ) 12,000円(振込手数料別)

         ※同一家族の2人目以降や紀美野町内在住の方は半額です。

※カリキュラムや募集要項等の詳細は「紀美野町HP」をご確認ください。

https://www.town.kimino.wakayama.jp/event/ibento/4270.html

お申し込み・お問い合わせ先

きみの地域づくり学校運営協議会 事務局

〒640-1243 和歌山県海草郡紀美野町神野市場226番地1

紀美野町役場美里支所まちづくり課内

TEL:073-495-3462

FAX:073-495-3334

E-mail:support@kimino-cds.org

きみので暮らそ。